tana1026のブログ

心が和むようなブログに心がけたいと思います。

夏バテ対策は万全ですか?注意してほしい夏の飲み物!




うっとうしい梅雨の季節も終焉しいよいよ夏の到来で暑さも本番を迎え、海や山へと繰り出す楽しいイベントを横目に毎日の暑さに気落ちして毎日冷房の効いた室内ばかりで日々を過ごしている方も少なくないのではないのでしょうか?


暑さに気分も優れず、新しいことをやろうともやる気ゼロ身体の中がきつくなると更に気分が優れずまたまた悪循環に陥ってしまいます。


夏環境になって、気分が悪くなる。身体が新しいものを受け

身体が新しいものを受けつけない。


身体の中が悪くなるなど倦怠感、それに伴う食欲不振、更には胃腸障害まで発展してしまう。


今回は、そんな症状に苦しむ夏バテを皆さんと一緒に考えていきましょう。


「夏バテ予防に効果的な飲み物No!は?」

暑さのせいで一日中冷房の中にいて冷風を浴びていますと、冷房による室内の低温と外気温と湿度の変化が大き過ぎるストレスが身体を冷やし、自律神経のバランスも崩れて睡眠不足を引き起こし、結果として全身倦怠感、思考力低下に下痢症、頭痛、発熱など食欲不振に陥って胃腸機能低下となってしまいます。


そして食欲不振になりますと、暑さをクールダウンしようと冷たいアイスクリームや炭酸飲料とさっぱりした冷麺に偏りがちになってしまっていませんか?


しかしこのような糖質過剰摂取などの食は、夏バテに追い打ちをかけてしまいます。


私たちの主食の炭水化物には、ご存じのように糖質と植物繊維で構成されて、これが私たちが健康に活動していく上で必要不可欠なエネルギー源になっています。


しかし、この糖質を代謝するためにビタミンB1が必要であり、アイスクリームや炭酸飲料などの糖質を摂取過ぎますと、ビタミンB1の不足に陥ってしまいます。ビタミンB1が不足しますと

ビタミンB1が不足しますと糖質を摂取してもエネルギーに変えられず、結果として夏バテになってしまうわけです。


・夏バテに良い飲み物は



レモンジュース

レモンは、ビタミンCにクエン酸などの成分に豊富に含まれるクエン酸は夏バテによる疲労の原因になります乳酸に余分な脂肪分を燃焼してくれるので疲労回復に効果的です。


ペパーミント・ティー

ハッカとも言います。メントール成分を多く含み、ピリッとした清涼感のあるハーブです。葉からとる精油に薬効があります。

夏バテでの疲労回復に良い。


・ラベンダー・ティー

すがすがしい芳香と紫が心地よいです。精油には、消炎作用があります。


・センブリ茶

リンドウの野草で漢方では当薬と言う苦味配糖体を含み、胃腸に良い影響を与えます。食欲不振な胃腸の不調に作用します。

・青汁

お好みで色々野菜を選択出来るのが嬉しい。特に、ビタミンB1は夏バテの特効成分と言われています。


「室内での熱中症はこの飲み物で解消しよう」


高温多湿な環境に身体全体が適応出来ない場合に身体に熱がこもって、体温調節がうまくできなくなった状態を熱中症と言い、熱中症は野外の太陽光の下だけに発生するものではなく、室内でもよく発生しているようです。


60歳以上の方に多く、日常生活の中で徐々にに悪化する60歳以上の方に多く、日常生活の中で徐々にに悪化するのが特徴です。


熱中症での入院患者の40パーセント以上が室内熱中症が原因と言う報告があります。


・室内熱中症での症状

体内の塩分と水分のバランスが崩れ、めまい、だるさなど様々な症状を呈して、重症になりますとけいれんや意識障害が起きて時に命に関わることがあります。汗のかきかたがおかしい。


汗を拭いても拭いても汗が止まらない。体温上昇により皮膚に体温上昇により皮膚に触れるととても熱い。


そして皮膚が赤く乾燥状態に陥る。


直立歩行ができず、しかも真っ直ぐに歩けない。


自分で水分補給が出来ず、脱水症状をみる。


このような症状の場合には、熱中症との認識が必要ですが、そうなる前に適切な対応が必要です。


室内熱中症の予防

・レモン・ティー 

レモンのビタミンCと紅茶のポリフェノールの1種のテァフラビンには、腸内環境を整える作用とそれに糖分で夏バテと熱中症を同時に予防が可能となります。


・スポーツドリンク

ポカリスエットは、飲む点滴と呼ばれる通り熱中症予防には、最も良い飲み物です。

まとめ


こまめに水分を摂取することが大切でせめて一日1200mlの水分補給が必要です。但し持病により但し持病により水分摂取量を制限されている場合や塩分の摂り過ぎには注意が必要です。