tana1026のブログ

心が和むようなブログに心がけたいと思います。

お風呂が石灰化!おすすめの除去方法とは



皆さん方にもお風呂に入ると、気になることがありますよね。


お風呂は結構汚れやすいので、お掃除はこまめにしているつもりでも浴槽の側面や底面がザラザラになっていたりして、ナイロン製タワシでこすってみようにも、もしも表面が傷になってしまったりしたことを考えて、なかなか思っていたように綺麗にお掃除が出来ないと感じられる方も多いのではないでしょうか?


一般的には、お風呂の汚れの原因となるものは、ほこり、水垢、カビ、それにカルシウムと言われています。


ほこりや水垢に関しては、通常のお風呂用洗剤を使えば洗い落とせますが、ただカルシウムについては、洗剤でこすってみてもなかなか落ちません。


実は、このカルシウムはお風呂の水や掃除する際に使用した水の中に、含まれていて、浴槽内に残った水が蒸発してもカルシウムが結晶として残ったものが石灰化したことで浴槽の表面にこびり付いたものなんです。


そのままずっと放置しておくと、さらにカルシウムが蓄積されて塊状となってしまいます。

ここまで悪化させてしまうと、下手に掃除をすると浴槽を傷つけてしまいます。


それならばこすらないで落としたいですね。実は、この石灰化した汚れ自体も

家にあるもので、簡単に落とせる方法があります。


カルシウムのアルカリ性の性質から酸を利用して分解させてしまいましょう。


300mlのスプレー容器の水に対して、大さじ5杯ほどのお酢またはクエン酸を

加えて汚れ部分に振りかけて軽くこすれば落ちてしまいます。


しかし、落ちない場合には、キッチンペーパー等にしっかりとその溶液を浸して

汚れ部分に貼り付けて、そのままひと晩放置しておくことで、表面から汚れがはがれやすくなって簡単に落とせるようになります。


お風呂の赤カビキッチンハイターも使えるってホント?


シャンプーボトルの底の部分や排水口の裏側などにあるピンクの汚れをみて、これって何の汚れなの?と考えてしまいますね。この汚れは、結構しぶといと言うか、お風呂用洗剤で洗ってもまた直ぐに同じところがピンクになって、しかもヌルヌルで気味が悪い感じですね。


あのピンク色の汚れの原因は、ロドトルラという赤色酵母菌で菌自体が赤くなって

います。


この赤カビと呼ばれるロドトルラは、水分だけでどんどん繁殖してしまうために、滞った水さえあるところが危険地帯になるわけなんです。しかも、お風呂での皆さんのあかや皮脂は、ロドトルラにとって願ってもないごちそうです。


天井や壁一面に見られる黒カビに比べて、10倍の速さの繁殖力があります。


何度も赤カビが同じところに見られるのは、同じところが汚れやすいと考えましょう。


シャンプーボトルの底、石けん受け、排水口などは、いつも水分がついている

ことが多いので、ロドトルラはそこを狙って繁殖するようです。


この赤カビのロドトルラを劇的に除去するには、キッチンハイターがおすすめです。


ほとんどのご家庭の台所にあるキッチンハイターが有効ですよ!!。


お風呂の赤カビに効くのはカビキラー?以外に使えるのはお酢や重曹だった!


ロドトルラは、黒カビのような根を張ることがありません。そのために確実にロドトルラを確実に死滅させなければいけませんね。


カビキラーと呼び名がつくだけあって、赤カビのロドトルラには有効と言われています。


そして、他に効果が期待出来るのがお酢です。酸性のお酢をかけることでロドトルラをやっつけてしまいましょう。

それに、沸騰させたお湯に重曹を溶かして作る重曹沸騰水をかけたり、排水口には、重曹をそのまま振りかけても大丈夫です。


まとめ

水あかによる石灰化にしても、赤カビのロドトルラにしても、水分を好みますので、

発生や繁殖を防ぐ上で、特に換気には気をつけたいものですね。