tana1026のブログ

心が和むようなブログに心がけたいと思います。

暑い時におすすめ梅干し料理は



この時季は暑さで汗をかくことが多い人は

汗と一緒に塩分も排出することになります。


そんな中で塩分補給のためにも梅干しは

まさに理想的な食べ物と言えます。

汗で失ってしまった塩分やミネラルを摂取

するには、塩分の吸収をも助けるブドウ糖

も必要となることで、その2成分を同時に

摂取出来るのに梅干しがあります。


あの梅干しの酸っぱさはクエン酸です。

クエン酸は、暑さで疲れた身体を元気に

してくれる成分であります。


それに、あの酸っぱい梅干しは、レモン

の5~6倍のクエン酸が含有しているのも

疲労物質である乳酸分解を助ける意味から

疲れの予防にはもちろん、健康維持にも

重要なことから今回は、その梅干しパワー

を料理にも生かすべく、代表的な梅干し

料理をご紹介いたします。


その前に、暑いこの時季に必要な料理

には欠かせい梅干しパワーをもう少し

考えてみることにしましょう!


<暑い時季に必要な梅干しパワーは>


皆さんが、この暑い夏を健康に過ごして

いただくには、血液が常にアルカリ性で

あることが大切なんですね。


酸性体質では、血液循環が悪くなって

体内に十分な酸素を行き渡らなくなるなど

体内から老廃物が出ずに結果として免疫力

低下につながってしまいます。


夏風邪をこじらせる危険性もあるわけです。

皆さんの中に、疲れたときや夏風邪で全く食欲がない場合に酸味のあるものが身体を癒してくれた経験がありませんか?


身体全体が酸性体質に傾くとアルカリ性に戻ろうと自然に身体が要求してきます。


梅干しの場合は、野菜の倍以上のミネラルで酸性をアルカリに中和させる効果をみれば、野菜以上に身体をアルカリ性に導くことになります。


また、夏バテで胃腸の消化吸収が低下して

いる時には、あの梅干しの酸っぱさは胃酸の分泌を促して食欲増進につながりますよね。


さて、梅干しパワーのお話はこのくらいに

して本題の梅干し料理をご紹介いたします。


<夏におすすめの梅干し料理とは>


そろそろあの美味しいサンマの季節になります

のでまずは

・生サンマの梅焼き

(材料2人分)

サンマ…2尾

梅干し…2個

きゅーり…1本

(作り方)

サンマは半分に切り、内臓を取り除きます。

お腹の中までよく水洗いをして、水気は

しっかりとふいてなくす。

梅干しは種を取り除いて、果肉を包丁で

さっとたたきます。

サンマに梅肉を塗り、高温に熱したオーブンで12~13分こんがりと焼きます。

そして、きゅーりをすりおろして水気を軽く切ってサンマに添えます。


次にお吸い物も梅風味の吸い物になります。

(材料2人分)

木綿豆腐…1丁

こんにゃく…1/2枚

ニンジン…1本

シメジ…少々、長ネギ…少々

ゴマ油…大サジ2、だし汁…2カップ

A:酒、ミリン、しょうゆ…各大さじ2

梅干し…2個

(作り方)

豆腐は手でつぶしてザルに入れて水切り

し、こんにゃくは一口大にちぎって下茹で

します。ニンジンは乱切りに、シメジは、

石づきを切り取って手でほぐし、長ネギは

小口知りにします。

鍋にゴマ油を熱し、豆腐を炒めます。水気

がとんだらニンジンを始めとして加えて

炒めて、だし汁を注いで煮たて、中火に

します。そして、梅干しを大きくちぎって

加え、種も入れます。5~6分静かに煮て

ニンジンが煮えたら、シメジを加えて

さらに調味料のAを入れてひと煮立ち

したら出来上がり!


そして、サンマの付け添えとして、

イカとレンコンの梅酢あえです。

(材料2人分)

イカ…1杯

レンコン…60g

お酢…大さじ1、砂糖…小さじ1

梅干し…2個

(作り方)

イカは足と内臓を取り出し、皮をむきます。

表面に7ミリ程の切りこみを入れて短冊に

切り茹でます。きゅーりの皮をむき薄い

小口切りにします。レンコン6は薄い

半月切りにして、水にさらした後さっと

ゆでます。そして梅干しの種を取り除いて

果肉をたたいてペースト状にしてお酢、

砂糖を混ぜる。豆腐、ニンジン、シメジ

を合わせてゴマ油であえて出来上がり!


これで、真夏の夕食にふさわしい梅干し

料理の完成です。召し上がれ!


次に真夏の暑い時におすすめランチ梅干し

料理をご紹介いたします。


・梅肉ピラフ

(材料2人分)

むきエビ…100g、マッシュルーム…6個

生シイタケ…3枚、梅干し…2個

ご飯…300g、バター…大さじ1

コショウ…少々、グリーンピース…大さじ2

(作り方)

むきエビは背ワタを取り、半分に切ります。

マッシュルームは縦に薄く切って、生シイタケも

軸を切り取り除くて薄く切ります。

梅干しは、種を取り除いて小さくちぎります。

フライパンにバターを溶かしてむきエビを炒め、

火が通ったならば、マッシュルームとシイタケを

加えてさっと炒めます。そして、ご飯と梅干しを

加えてほぐし炒め、全体がハラリとしてなじんで

きたならばコショウを振り、グリーンピースを

加えて出来上がり!召し上がれ!!


まとめ


いかがでしょうか。

真夏の暑い時季に食欲があまりない時に、あの酸っぱい梅干しを利用した料理を是非ともおすすめいたします。

特に、何も食べられない方には、梅干しを

細かく刻んで、お米と一緒に炊いてみましょう。うっすらとピンク色に染まったご飯に、さわやかな梅干しの香りが食欲をそそります。