tana1026のブログ

心が和むようなブログに心がけたいと思います。

体臭の原因と対策には




汗をかく時季に気になるのがニオイ問題、夏に向けて対策は万全ですか?

周囲の人のニオイには、敏感に反応しても、ご自身のニオイに気づいていないことも?…。

何故?あの汗臭いニオイが発生するのでしょうか?今回は、そんな不快な汗の原因と対策について探ってみましょう。



<ニオイのもとになる原因は>


結論から申し上げてしまうと、

汗自体にはニオイはありません!

汗をかいたときに発するニオイは、細菌の増殖によるもので、汗が皮膚表面のアカや皮脂などに細菌が分解することで、ニオイ物質が発生しニオイになります。


細菌は皮膚表面の常在菌です。

この常在菌が皮膚のアカや皮脂が培地化して増殖すると、酸化分解の促進により不快なニオイになります。


・汗の質から考えると


汗は体温調整のために重要になります。

汗にはエクリン腺から分泌する汗とアポクリン腺から分泌される2種類の汗があります。


エクリン腺分泌の汗は正常心の汗で、汗成分99%が水分で濃度的にも薄い、サラサラした質の良い汗でニオイはほとんどありません。


アポクリン腺分泌の汗は、ネバネバと蒸発しにくく、濃度的に濃い悪い汗で、これが嫌なニオイを発します。


・悪い汗の条件に


前述のように、ストレスになる緊張状態では悪い汗になるのですが、そのほかにも原因があります。


普段あまり身体を動かさない運動不足で、エアコンの条件下の生活で汗腺の機能低下に、また食生活で脂質の過剰摂取による体臭に、さらに便秘がちであると、腸内環境のバランスが崩れて、腸内に悪玉菌が増加して悪臭物質が腸管から吸収し、血液中に運ばれて皮膚から汗と一緒に発散されるなど、条件次第でも悪い汗によるニオイが発してしまいます。


・汗腺を考えると

汗腺は汗を分泌するだけではありません。

血液中の水分やミネラルを取り込み、濾過する大切な機能があります。


この濾過された汗は再び体内に吸収し、代謝に利用されるために、機能通りの濾過であればサラサラ汗になりほとんどはニオイはありません。


しかし、汗腺機能が衰ると、再吸収がうまく機能せず、ネバネバ濃い汗になりニオイの原因になってしまいます。


<ニオイを防ぐ対策には>


皆さんの中に、それなら汗をかかないような生活をすれば、ニオイの原因を断てるなんて考える方がいるとしたならばどうでしょうか?


夏は冷房の効いた部屋であまり汗をかかないとすると、要注意です。


汗腺の濾過機能が低下し、汗が濃く、ニオイやすく、蒸発しにくく細菌が繁殖しやすく、さらに悪臭の発生につながって

しまいます。


一方で汗をかけばその分、汗腺機能は高まり体温調整もうまく機能し健康体にニオイも防げます。


<食生活でも改善!>


抗酸化作用のある食材でニオイを防止できると考えられています。


例えば、ビタミンCを含むピーマンやブロッコリーなど、またビタミンEを含むアスパラガスなど、脂質は控えて豆腐や味噌などの大豆食品や腸内環境を整える乳酸発酵食品がおすすめです。


まとめ


気になるニオイは、ニオイのもとになる悪い汗をかかないように運動習慣を身につける、バランスある食材を摂って、良い汗をかくことで解決を!